2022年10月読書会メモ いいだ つとむ
読んだ
この設定で人気漫画というのが、おじさん辛い。
アマゾンアンリミテッドで2巻まで。
漫画はもちろん面白いが、それをこんなに豊かなアニメにすることに驚いている。
とくに3話を手がけた中村副監督の絵コンテ演出は何度見ても飽きない。
https://youtu.be/-RG-KTcrYic
映画「バビ・ヤール Babi Yar. Context」と合わせて
第1部 思索の足取り The Pace of the Thoughts
歩行
自然に戻る
楽園追放という聖書への叛逆である
二足歩行
進化
孤独になる
都会
巡礼
世界を読む
迷宮
第2部 庭園から原野へ From the Garden to the Wild
ロマン主義
観光の誕生
安全
豊か
自由という政治闘争
土地の所有に対する戦い
地主=貴族
第3部 街角の人生 Lives of the Streets
徒歩が空間を公共にし、公共にしていく。
歩くことで街路に眠っている歴史を読み解く。
共に歩くことは市民であること
女性が都市を自由に歩けないのは、男性に所有させられているからだ。
第4部 道の果てる先に Past the End of the Road
郊外という計算で作られた空間において徒歩から偶然がなくなった。
もはや芸術というカウンターカルチャーでしか徒歩を目覚めさせることはできない。
徒歩の消滅は政治への関わりを失わせる。
無限を考えた時代がフロイトの時代と重なる。命題を証明ができない時代が始まる。
まだ戻ることができる関係という夫婦があり、私というものが社会の中にあった20世紀末にカウンセリングマスター河合隼雄が12編の小説から中年とはどのようなことかを読み解く。
見た
「アフターヤン」 他者の思い出に触れることと映画という芸術は重なり合う。または「ブレイドランナー」と小津安二郎・岩井俊二のブレンド。
https://youtu.be/zgy8AgWaqJ0
『新作歌舞伎 風の谷のナウシカ』 ナウシカという物語を通じて歌舞伎という芸術の奥深かさに触れた。
https://youtu.be/LcPgRymHCos
「四畳半タイムマシンブルース」もうあの夏に戻れないおじさんが見ると切なさしかない。
https://youtu.be/OiYZM_-WeDU
「戦争と女の顔」戦争下のセックスつまり性自認、パートナー、そして出産と死をロシア的自然主義で描く。
https://youtu.be/eaqt4SWK0Qg
「A Trip to Infinity インフィニティ:無限を旅する」数学の無限と物理学の無限を映像で描く。
https://youtu.be/CNFm_DzHDaE
映画「マイ・ブロークン・マリコ」日本におけるフェミニズムを映画にする可能性と限界を考えた。
https://youtu.be/poNtvonMElw
映画「バビ・ヤール Babi Yar. Context」 文脈によって事実は歴史になる。
https://youtu.be/tUlxhltaOVQ
映画「オカルトの森へようこそ」絶対に笑ってはいけないオカルト映画は楽しい。
https://youtu.be/PQpBnmuWFaM
映画「スーパー30 アーナンド先生の教室」学ぶことが差別と暴力に対抗する手段であるインドだから作ることができた。
https://youtu.be/xKQprnc_-kU
映画「秘密の森の、その向こう 」映画とは夢であり、無意識という森で我々は繋がり自分自身を癒す。
https://youtu.be/b8GBrD1PpSY
見ている
オリジナルTVアニメ「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」
https://youtu.be/pxRszOIy9eA
オリジナルTVアニメ「アキバ冥途戦争」
https://youtu.be/ULfNBIsHgMw
アニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」
https://youtu.be/dVLIl2lct_A
アニメ「チェンソーマン」
https://youtu.be/v4yLeNt-kCU
テレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」
https://youtu.be/nomJbjuQXAY
テレビアニメ『ヤマノススメ Next Summit』
https://youtu.be/JjvPiWmr8mo